QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ユーズネット豊田北
ユーズネット豊田北
オーナーへメッセージ

2009年11月17日

やってきました ゴミ拾い


飛行機 セントレから3時間、豊田の豪雨から一変夏空の石垣島へ

牛を見ながらの昼食後、ヨット竹富島へ渡りました

水牛バスで30分、沖縄チックな集落の旅でした


次の日は、朝から快晴でした太陽

やる気満々!?バスに揺られること30分、びっくりおっとーバスが故障という記憶に残る旅になったのでした

八重山ファームさんの広大な牧場の一画(海岸で~す)で、ゴミ拾いは始まりました

夏っぽい空の下、みんな汗びっしょりになり頑張りました笑顔汗

作業の後でいただいたおビール!?(ビールではない)がとても冷たくておいしかったです

また、記念の植樹もさせて頂きましたにっこり

貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございました


   地元ではアラブとか!?







八重山ファームさんの牧場を後にしゲートまで約10分、改めて敷地の広さにおっとーびっくりでした

お昼は、ポーターおばさんの食卓で八重山そばをいただきました(あっさりしておいしかったです)にっこり

道はさらに進み、川平湾へと続きます  

こんな奇麗な海、見たことない位の勢いで、グラスボートへと乗り込みました

舟底に見えるサンゴ礁と、愉快なさかなたち時間の過ぎるのもわすれ、一心に見入ってしまったのは、私だけでしょうか!?

お土産屋さんでは、店員さんがとても気さくな人で、豊田の事やユーズネットの事たくさんお話をさせて頂きました

最後に、八重山ファームさんのパイナップ畑を見学させて頂き、旅は終わったのでした

八重山ファームの皆さん、観光バスのガイドさん、運転手さんそして、沖縄の方々ありがとうございました
  


Posted by ユーズネット豊田北 at 12:48Comments(1)事務スタッフ:鈴木 尚子